![あすにむかって ショートムービーコンテスト in 茨木](../img/title.jpg)
募集内容 | ・作品のテーマは「あすにむかって」です。 ・作品は5分以内のオリジナル未発表作品で、2012年以降の制作であること。 ・ロケ地は茨木市内で撮影されたものに限ります。 ・映像作品であれば、ドラマ、ドキュメンタリー、アニメなどジャンルは自由です。 ・1人(1団体)の応募数の制限はありませんが、1人(1団体)1賞とします。 ・作品の制作および応募にかかる一切の費用は、すべて応募者のご負担とします。また、応募メディア等の返却はいたしません。 |
---|---|
応募資格 | ・年齢、性別、職業、国籍、プロアマ等問いません。グループ・団体での応募を歓迎します。ただし、18歳未満の方は、保護者の方の同意を得たうえで、応募してください。 ・作品の著作権が応募者本人(製作者もしくは監督)、団体に所属していることを条件とします。 ・著作権およびその他の知的財産権を含む第三者の権利を侵害する作品、個人または法人に対する名誉毀損および侮辱にあたる作品、ならびに公序良俗に反する作品等は応募できません。 |
応募期間・応募方法 | ・平成25年4月1日(月)から平成25年11月30日(土)までに、別紙の参加申込書を提出してください。 |
作品提出期限 | ・平成25年11月30日(土)必着のこと。 ・応募作品は、応募者においてYouTubeにアップし、YouTubeURLをメール送信するとともにDVD-R等にて郵送してください。 |
審査・各賞 | ・主催者において審査をさせていただき、平成26年2月15日(土)に受賞作品の発表と授与式を行います。 ・審査委員長 別所哲也氏(俳優) ・最優秀賞(1作品)賞金10万円 ・優秀賞(1作品)賞金5万円 ・審査員特別賞(1作品)賞金5万円 |
著作権・放映権等について | ・作品中の登場人物や音声、映像、音楽その他に肖像権や著作権等の権利問題の発生する場合は、制作者の責任において原著作権者および被写体の全員から同意を得ておく必要があります。 ・応募作品の著作権は制作者に帰属しますが、応募の後は主催者が使用権を有するものとします。従って、主催者は作品を無償でインターネット、テレビ、イベントなどにおいて公開使用できるものとします。 |
応募の際の注意事項 | ・応募者が本コンテストに応募したことに関して何らかの被害を被った場合であっても、主催者、後援団体、それらの関係団体および審査員は、一切責任を負いません。 ・応募者は、応募作品が第三者のいかなる権利(プライバシー・肖像権を含む)も侵害するものではないことを保証し、万一、第三者からの権利侵害・損害賠償請求などの訴訟・異議申し立てがあった場合、主催者は一切責任を負わず、応募者がその責任と費用負担ですべて処理解決することとします。またそれにより、本コンテストの主催者、後援団体、それらの関係団体および審査員に損害が発生した場合にも、その損害を応募者が補償するものとします。 ・主催者は応募作品が本要項に反すると判断した場合、応募・受賞の取り消しおよび、賞金などの返還請求ができるものとします。本要項に取り決めのない事項については、主催者の判断により決定します。応募者はその決定を了解できない場合、応募を撤回できるものとします。この場合、応募にかかった費用等は一切返還いたしません。 ・エントリー・作品応募の際に記載していただいた全ての個人情報は、本件ショートムービーコンテストに関する事項以外のためには使用しません。 |
主催者・応募先・問合わせ先 | 〒567-0881 大阪府茨木市上中条一丁目9番20号茨木商工会議所3階 茨木東ロータリークラブ TEL:072-627-5753 FAX:072-623-9902 E-mail:メールでのお問い合わせはこちら URL:http://ibaraki-east-rc.org/index.html |